業績の種類 |
著者または発表者 |
題名 |
掲載雑誌(書籍)名 |
巻 |
号 |
ページ数 |
発刊年 |
学会・研究会名 |
@著書(分担執筆) |
藤澤英文・櫛橋民生(分担執筆) |
肺門型肺癌@早期例 |
胸部画像診断のここが鑑別ポイント |
|
|
42-43 |
2006 |
|
@著書(分担執筆) |
藤澤英文・櫛橋民生(分担執筆) |
肺門型肺癌A進行例 |
胸部画像診断のここが鑑別ポイント |
|
|
44-45 |
2006 |
|
@著書(分担執筆) |
藤澤英文・櫛橋民生(分担執筆) |
肺癌のstaging@T |
胸部画像診断のここが鑑別ポイント |
|
|
46-47 |
2006 |
|
@著書(分担執筆) |
藤澤英文・櫛橋民生(分担執筆) |
肺癌のstagingAN,M |
胸部画像診断のここが鑑別ポイント |
|
|
48-49 |
2006 |
|
@著書(分担執筆) |
藤澤英文・櫛橋民生(分担執筆) |
血行転移性肺腫瘍 |
胸部画像診断のここが鑑別ポイント |
|
|
50-51 |
2006 |
|
@著書(分担執筆) |
藤澤英文・櫛橋民生(分担執筆) |
癌性リンパ管症 |
胸部画像診断のここが鑑別ポイント |
|
|
52-53 |
2006 |
|
@著書(分担執筆) |
櫛橋民生・藤澤英文・他1名(分担執筆) |
限局性肺疾患(1)限局性すりガラス陰影 |
症例から学ぶ胸部画像診断 |
|
|
129-143 |
2006 |
|
@著書(分担執筆) |
藤澤英文・櫛橋民生・他1名(分担執筆) |
限局性肺疾患(2)充実性結節陰影 |
症例から学ぶ胸部画像診断 |
|
|
145-160 |
2006 |
|
@著書(分担執筆) |
藤澤英文・櫛橋民生・他1名(分担執筆) |
限局性肺疾患(3)結節の良悪性の鑑別 |
症例から学ぶ胸部画像診断 |
|
|
161-175 |
2006 |
|
@著書(分担執筆) |
鈴木美奈子・藤澤英文・櫛橋民生・他1名(分担執筆) |
限局性肺疾患(4)無気肺 |
症例から学ぶ胸部画像診断 |
|
|
177-189 |
2006 |
|
@著書(分担執筆) |
浅野信子・藤澤英文・櫛橋民生(分担執筆) |
限局性肺疾患(5)肺門部の異常 |
症例から学ぶ胸部画像診断 |
|
|
191-204 |
2006 |
|
@著書(分担執筆) |
櫛橋民生・武中泰樹(編著) |
PACSの構築と運用のすべて 画像検査部門のIT化−Q&A100 |
PACSの構築と運用のすべて 画像検査部門のIT化−Q&A100 |
|
|
10-87 |
2006 |
|
@著書(分担執筆) |
櫛橋民生 |
T.総論 PACSの効果と導入の目的 |
PACSの構築と運用のすべて 画像検査部門のIT化−Q&A100 |
|
|
10-11 |
2006 |
|
@著書(分担執筆) |
武中泰樹 |
T.総論 用語、単位とハードの知識 |
PACSの構築と運用のすべて 画像検査部門のIT化−Q&A100 |
|
|
12-17 |
2006 |
|
@著書(分担執筆) |
鈴木美奈子・武中泰樹(分担執筆) |
U.PACSの構築と運用 電子カルテとPACSの関わり |
PACSの構築と運用のすべて 画像検査部門のIT化−Q&A100 |
|
|
18-23 |
2006 |
|
@著書(分担執筆) |
鈴木美奈子・武中泰樹(分担執筆) |
U.PACSの構築と運用 PACSの運用 |
PACSの構築と運用のすべて 画像検査部門のIT化−Q&A100 |
|
|
24-27 |
2006 |
|
@著書(分担執筆) |
薄井庸孝・藤澤英文(分担執筆) |
U.PACSの構築と運用 運用の実際 |
PACSの構築と運用のすべて 画像検査部門のIT化−Q&A100 |
|
|
28-34 |
2006 |
|
@著書(分担執筆) |
新田勝・武中泰樹・櫛橋民生(分担執筆) |
U.PACSの構築と運用 システムダウンの際の対応と運用 |
PACSの構築と運用のすべて 画像検査部門のIT化−Q&A100 |
|
|
35-37 |
2006 |
|
@著書(分担執筆) |
浮洲龍太郎 |
V.画像表示とレポーティングシステム 画像表示端末 |
PACSの構築と運用のすべて 画像検査部門のIT化−Q&A100 |
|
|
38-44 |
2006 |
|
@著書(分担執筆) |
藤澤英文 |
V.画像表示とレポーティングシステム レポーティングシステム |
PACSの構築と運用のすべて 画像検査部門のIT化−Q&A100 |
|
|
45-49 |
2006 |
|
@著書(分担執筆) |
田中絵里子・浮洲龍太郎(分担執筆) |
V.画像表示とレポーティングシステム カンファレンス、依頼医からのコンサルト |
PACSの構築と運用のすべて 画像検査部門のIT化−Q&A100 |
|
|
50-54 |
2006 |
|
@著書(分担執筆) |
浮洲龍太郎 |
V.画像表示とレポーティングシステム 即時読影 |
PACSの構築と運用のすべて 画像検査部門のIT化−Q&A100 |
|
|
55-61 |
2006 |
|
@著書(分担執筆) |
新田勝・武中泰樹・櫛橋民生(分担執筆) |
W.診療放射線技師とIT化 |
PACSの構築と運用のすべて 画像検査部門のIT化−Q&A100 |
|
|
62-67 |
2006 |
|
@著書(分担執筆) |
武中泰樹 |
X.教育と研究 教育面からPACS 研究面からPACS |
PACSの構築と運用のすべて 画像検査部門のIT化−Q&A100 |
|
|
68-71 |
2006 |
|
@著書(分担執筆) |
薄井庸孝・武中泰樹・他1名 |
Y.遠隔読影 |
PACSの構築と運用のすべて 画像検査部門のIT化−Q&A100 |
|
|
72-79 |
2006 |
|
@著書(分担執筆) |
新田勝・武中泰樹・櫛橋民生(分担執筆) |
Z.法令とガイドライン |
PACSの構築と運用のすべて 画像検査部門のIT化−Q&A100 |
|
|
80-85 |
2006 |
|
@著書(分担執筆) |
武中泰樹 |
[.IT化の今後 |
PACSの構築と運用のすべて 画像検査部門のIT化−Q&A100 |
|
|
86-87 |
2006 |
|
@著書(分担執筆) |
櫛橋民生(編著) |
MRIプロトコール集 |
MRIプロトコール集 |
|
|
1-229 |
2006 |
|
@著書(分担執筆) |
櫛橋民生・浮洲龍太郎・藤澤英文・武中泰樹(分担執筆) |
総論 |
MRIプロトコール集 |
|
|
1-8 |
2006 |
|
@著書(分担執筆) |
浮洲龍太郎 |
T.中枢神経 A.疾患別 |
MRIプロトコール集 |
|
|
10-75 |
2006 |
|
@著書(分担執筆) |
浮洲龍太郎 |
U.頭頸部 A.部位,疾患別 |
MRIプロトコール集 |
|
|
95-111 |
2006 |
|
@著書(分担執筆) |
武中泰樹 |
V.脊椎 |
MRIプロトコール集 |
|
|
115-128 |
2006 |
|
@著書(分担執筆) |
藤澤英文 |
W.胸部 |
MRIプロトコール集 |
|
|
129-142 |
2006 |
|
@著書(分担執筆) |
武中泰樹 |
X.上腹部 |
MRIプロトコール集 |
|
|
143-162 |
2006 |
|
@著書(分担執筆) |
鈴木美奈子 |
Y.骨盤部 A.女性骨盤 |
MRIプロトコール集 |
|
|
163-189 |
2006 |
|
@著書(分担執筆) |
藤澤英文 |
Z.骨軟部 |
MRIプロトコール集 |
|
|
201-224 |
2006 |
|
@著書(分担執筆) |
鈴木美奈子 |
[.乳腺 |
MRIプロトコール集 |
|
|
225-229 |
2006 |
|
@著書(分担執筆) |
浮洲龍太郎 |
T.中枢神経 B.症状別 |
MRIプロトコール集 |
|
|
77-93 |
2006 |
|
@著書(分担執筆) |
浮洲龍太郎 |
U.頭頸部 B.症状別 |
MRIプロトコール集 |
|
|
113 |
2006 |
|
@著書(分担執筆) |
鈴木美奈子 |
Y.骨盤部 B.男性骨盤,その他骨盤 |
MRIプロトコール集 |
|
|
191-199 |
2006 |
|
B総説 |
武中泰樹・櫛橋民生 |
放射線科医からみた臨床研修制度 |
新医療 |
37 |
6 |
115-117 |
2006 |
|
B総説 |
浮洲龍太郎・田中絵里子・薄井庸孝・馬場麻衣子・鈴木美奈子・倉下雄・本谷廣栄・藤澤英文・武中泰樹・櫛橋民生・他2名 |
舌骨上頸部 間隙解剖とCT,MRI |
臨放 |
51 |
4 |
451-469 |
2006 |
|
B総説 |
藤澤英文・櫛橋民生 |
知っていると得するCT・MRIのサイン 5胸部 |
臨画像 |
22 |
5 |
584-589 |
2006 |
|
B総説 |
武中泰樹・櫛橋民生 |
PACSがもたらす効果 |
新医療 |
33 |
8 |
57-60 |
2006 |
|
B総説 |
薄井庸孝・浮洲龍太郎・武中泰樹・櫛橋民生 |
完全フィルムレス環境下での全画像即時読影 |
新医療 |
33 |
8 |
73-75 |
2006 |
|
B総説 |
武中泰樹・櫛橋民生 |
遠隔画像診断の今後の展望 大学付属病院と商業ベース両者の検討 |
Rad Fan |
5 |
1 |
26-28 |
2006 |
|
C原著論文 |
大河内知久・藤澤英文・他2名 |
◎ 99mTc-GSA dynamic SPECTによる3次元的LU3,LU15 mapの有用性の検討−肝切除限界値推定への応用− |
日画像医誌 |
24 |
1 |
19-30 |
2005 |
|
C原著論文 |
Nagata K, Kushihashi T, 他4名 |
CT endoscopy for the follow-up of Cronkhite-Canada syndrome |
Int J Colorectal Dis |
|
|
OF(2006.5現在) |
2006 |
|
C原著論文 |
田中絵里子・浮洲龍太郎・鈴木美奈子・藤澤英文・武中泰樹・櫛橋民生・他1名 |
遠隔画像診断における読影レポートの質的向上にむけて:問い合わせシステム通して見た読影レポート |
日遠隔医療会誌 |
2 |
1 |
43-46 |
2006 |
|
C原著論文 |
Ukisu R., Kushihashi T., Tanaka E., Baba M., Usui N., Fujisawa H., Takenaka H. |
Diffusion-weghted MR imaging of early-stage Creutzfeldt-Jakob diseade: Typical and atypical manifestations. |
Radiographics |
26 |
|
S191-204 |
2006 |
|
C原著論文 |
新田勝・櫛橋民生・武中泰樹・他3名 |
放射線画像管理システムの運用実績と時期システムへの反映 |
第26回医療情報学連合大会論文集 |
26 |
Suppl |
208-209 |
2006 |
第26回医療情報学連合大会(札幌,2006.11) |
C原著論文 |
薄井庸孝・浮洲龍太郎・田中絵里子・馬場麻衣子・鈴木美奈子・藤澤英文・武中泰樹・本谷廣栄・櫛橋民生 |
完全フィルムレス環境下での全画像即時読影による外来CT検査患者への影響の比較検討 |
第26回医療情報学連合大会論文集 |
26 |
Suppl |
210-211 |
2006 |
第26回医療情報学連合大会(札幌,2006.11) |
C原著論文 |
武中泰樹・薄井庸孝・馬場麻衣子・田中絵里子・藤澤英文・浮洲龍太郎・櫛橋民生 |
フィルムレス・ペーパーレス大学附属病院におけるモダリティに特化しない汎用読影端末(モノクロ6面、カラー液晶2面)でのPET/CT読影 |
第26回医療情報学連合大会論文集 |
26 |
Suppl |
216-219 |
2006 |
第26回医療情報学連合大会(札幌,2006.11) |
C原著論文 |
浮洲龍太郎・田中絵里子・鈴木美奈子・倉下雄・藤澤英文・武中泰樹・櫛橋民生・他2名 |
商業ベースの遠隔MRI診断−問い合わせシステムを通してみたレポート作成のポイント− |
第26回医療情報学連合大会論文集 |
26 |
Suppl |
310-311 |
2006 |
第26回医療情報学連合大会(札幌,2006.11) |
C原著論文 |
馳澤憲二・馬場麻衣子・田中絵里子・鈴木美奈子・薄井庸孝・藤澤英文・浮洲龍太郎・武中泰樹・櫛橋民生 |
電子化による今後の課題−放射線治療における未来の展望 |
第26回医療情報学連合大会論文集 |
26 |
Suppl |
1123-1124 |
2006 |
第26回医療情報学連合大会(札幌,2006.11) |
C原著論文 |
Nagata K, Kushihashi T, 他5名 |
Polyethylene glycol solution(PEG) plus contrast medium vs PEG alone preparation for CT colonography and conventional colonoscopy in preoperative colorectal cancer staging |
Int J Colorectal Dis |
22 |
|
69-76 |
2007 |
|
E症例報告論文 |
浮洲龍太郎・櫛橋民生 |
結核性頸部リンパ節炎 |
医事新報 |
4275 |
|
53-56 |
2006 |
|
E症例報告論文 |
浮洲龍太郎・櫛橋民生 |
下垂体卒中 |
医事新報 |
4280 |
|
53-56 |
2006 |
|
E症例報告論文 |
鈴木美奈子・藤澤英文・稲葉基之・薄井庸孝・田中絵里子・浮洲龍太郎・武中泰樹・櫛橋民生・他3名 |
診断に苦慮した後腹膜腫瘍の1例 |
腹部画像診断アトラス |
11 |
|
116-117 |
2006 |
|
E症例報告論文 |
Kadokura M, Fujisawa H, Kushihashi T,他4名 |
Pulmonary adenocarcinama complicated with pulmonary Infarction presented as intrapulmonary metastases: a report of case |
Ann Thorac Cardivasc Surg |
12 |
3 |
189-193 |
2006 |
|
E症例報告論文 |
浮洲龍太郎・馬場麻衣子・櫛橋民生 |
傍腫瘍性神経症候群−辺縁系脳炎 |
医事新報 |
4284 |
|
53-56 |
2006 |
|
G学会発表 |
浮洲龍太郎・稲葉基之・薄井庸孝・田中絵里子・鈴木美奈子・藤澤英文・武中泰樹・倉下雄・櫛橋民生 |
舌骨上顎部:間隙解剖と画像診断 |
日医放会誌(抄録集) |
|
|
S96 |
2006 |
第65回日本医学放射線学会(横浜,2006.4) |
G学会発表 |
浮洲龍太郎・稲葉基之・薄井庸孝・田中絵里子・鈴木美奈子・藤澤英文・馳澤憲二・武中泰樹・本谷廣栄・櫛橋民生 |
Paraneolastic neurological syndromeのMRI所見 |
日医放会誌(抄録集) |
|
|
S99 |
2006 |
第65回日本医学放射線学会(横浜,2006.4) |
G学会発表 |
藤澤英文・櫛橋民生・田中絵里子・薄井庸孝・鈴木美奈子・浮洲龍太郎・武中泰樹・倉下雄・他2名 |
胸部疾患における拡散強調画像の有用性 |
日医放会誌(抄録集) |
|
|
S100 |
2006 |
第65回日本医学放射線学会(横浜,2006.4) |
G学会発表 |
武中泰樹・薄井庸孝・稲葉基之・田中絵里子・鈴木美奈子・藤澤英文・浮洲龍太郎・松尾廣之・櫛橋民生 |
骨シンチにおける骨外集積の重要性:ステップアップした読影のために |
日医放会誌(抄録集) |
|
|
S106 |
2006 |
第65回日本医学放射線学会(横浜,2006.4) |
G学会発表 |
薄井庸孝・藤澤英文・稲葉基之・田中絵里子・鈴木美奈子・浮洲龍太郎・馳澤憲二・武中泰樹・櫛橋民生・倉下雄 |
整形外科領域のIVR |
日医放会誌(抄録集) |
|
|
S108 |
2006 |
第65回日本医学放射線学会(横浜,2006.4) |
G学会発表 |
藤澤英文・薄井庸孝・稲葉基之・鈴木美奈子・田中絵里子・浮洲龍太郎・武中泰樹・櫛橋民生・本谷廣栄・他1名 |
当院における経皮的椎体形成術の取り組み−術前、術中、術後の管理について− |
日医放会誌(抄録集) |
|
|
S108 |
2006 |
第65回日本医学放射線学会(横浜,2006.4) |
G学会発表 |
藤澤英文・薄井庸孝・田中絵里子・稲葉基之・鈴木美奈子・浮洲龍太郎・武中泰樹・馳澤憲二・櫛橋民生・他1名 |
経皮的椎体形成術がバイタルサインへ及ぼす影響の検討 |
日医放会誌(抄録集) |
|
|
S154 |
2006 |
第65回日本医学放射線学会(横浜,2006.4) |
G学会発表 |
薄井庸孝・藤澤英文・稲葉基之・田中絵里子・鈴木美奈子・浮洲龍太郎・馳澤憲二・武中泰樹・櫛橋民生・松尾廣之 |
完全フィルムレス環境下での全画面即時読影−外来CT検査患者への影響の比較検討− |
日医放会誌(抄録集) |
|
|
S177 |
2006 |
第65回日本医学放射線学会(横浜,2006.4) |
G学会発表 |
稲葉基之・武中泰樹・薄井庸孝・田中絵里子・鈴木美奈子・藤澤英文・浮洲龍太郎・櫛橋民生・他2名 |
インターネット利用の学生の画像診断教育システムでの動画像配信のための画質の検討 |
日医放会誌(抄録集) |
|
|
S345 |
2006 |
第65回日本医学放射線学会(横浜,2006.4) |
G学会発表 |
田中絵里子・浮洲龍太郎・藤澤英文・薄井庸孝・稲葉基之・鈴木美奈子・武中泰樹・馳澤憲二・松尾廣之・櫛橋民生 |
遠隔画像診断システムにおける依頼側からの問い合わせシステムの重要性 |
日医放会誌(抄録集) |
|
|
S345 |
2006 |
第65回日本医学放射線学会(横浜,2006.4) |
G学会発表 |
馳澤憲二・櫛橋民生・武中泰樹・浮洲龍太郎・藤澤英文・鈴木美奈子・薄井庸孝・田中絵里子・稲葉基之 |
LINACによる通常前立腺治療での副作用の検討 |
日医放会誌(抄録集) |
|
|
S210 |
2006 |
第65回日本医学放射線学会(横浜,2006.4) |
G学会発表 |
馳澤憲二・櫛橋民生・武中泰樹・浮洲龍太郎・藤澤英文・鈴木美奈子・田中絵里子・薄井庸孝・稲葉基之 |
手術不能な肝外胆管癌に対する放射線治療の効果 |
日医放会誌(抄録集) |
|
|
S217 |
2006 |
第65回日本医学放射線学会(横浜,2006.4) |
G学会発表 |
Fujisawa H, Kushihashi T, Tanaka E, Usui N, Inaba M, Suzuki M, Ukisu R, Takenaka H, Motoya H |
Apparent diffusion coefficient measurements in mediastinal tumors by diffusion-weighted single shot fast spin echo MR imaging |
AJR(abstract book) |
186 |
4 |
A91 |
2006 |
106th Annual Meeting American Roentgen Ray Society(Vancouver,2006.4) |
G学会発表 |
Ukisu R, Inaba M, Usui N, Tanaka E, Kurashita Y, Kushihashi T |
Diffusion-weighted MRI of Creutzfeldt-Jakob disease: Is it really specific finding even in its hyper-acute phase? |
AJR(abstract book) |
186 |
4 |
A138-139 |
2006 |
106th Annual Meeting American Roentgen Ray Society(Vancouver,2006.4) |
G学会発表 |
藤澤英文・薄井庸孝・鈴木美奈子・浮洲龍太郎・櫛橋民生・北之園高志・他2名 |
臼蓋溶骨性悪性腫瘍に対する経皮的骨セメント注入術:有用性と術後予後について |
抄録集 |
21 |
|
26 |
2006 |
第35回日本IVR学会総会(大阪,2006.5) |
G学会発表 |
Tanaka E, Fujisawa H, Baba M, Usui N, Ukisu R, Takenaka H, Kushihashi T |
Apparent diffusion coefficient measurements in mediastinal tumors by diffusion- weighted MR imaging |
Program |
|
|
146 |
2006 |
The 1st Asian congress of Thoracic radiology(Seoul,2006.6) |
G学会発表 |
日高英二・馳澤憲二・他8名 |
術前化学放射線療法施行後、肛門温存術を試みた進行下部直腸癌の検討 |
抄録集 |
|
|
|
2006 |
第61回日本消化器学会定期学術総会(横浜,2006.7) |
G学会発表 |
藤澤英文・薄井庸孝・馬場麻衣子・田中絵里子・鈴木美奈子・浮洲龍太郎・武中泰樹・櫛橋民生 |
Isocenter puncture法を応用して施行した透視下経皮的椎体針生検の一例 |
抄録集 |
|
|
23 |
2006 |
第1回日本IVR学会関東地方会(東京,2006.7) |
G学会発表 |
Takenaka H, Usui N, Baba M, Tanaka E, Kushihashi T |
Possibility of educational video delivery of angiographic technique using the Internet streaming. |
abstracts |
|
|
448 |
2006 |
The 24th International Congress of Radiology(Cape town,2006.9) |
G学会発表 |
Fujiasawa H, Baba M, Tanaka E, Usui N, Kushihashi T |
Apparent diffusion coefficient values in various mediastinal tumors by diffusion weighted single-shot fast spin echo MR imaging |
abstracts |
|
|
459 |
2006 |
The 24th International Congress of Radiology(Cape town,2006.9) |
G学会発表 |
Baba M, Fujisawa H, Takenaka H, Usui N, Kushihashi T |
Anterior mediastinal mass lesions: radiologic-pathologic correlations |
abstracts |
|
|
465 |
2006 |
The 24th International Congress of Radiology(Cape town,2006.9) |
G学会発表 |
Usui N, Fujisawa H, Baba M, Ukisu R, Kushihashi T |
Interventional radiology in the orthopedic diseases: indications, contra-indications, procedures, and clinical effects. |
abstracts |
|
|
486 |
2006 |
The 24th International Congress of Radiology(Cape town,2006.9) |
G学会発表 |
Tanaka E, Takenaka H, Baba M. Suzuki M. Kushihashi T |
Spectrum of extraossous accumulations in bone scintigraphy |
abstracts |
|
|
510 |
2006 |
The 24th International Congress of Radiology(Cape town,2006.9) |
G学会発表 |
Fujisawa H. Usui N, Baba M, Tanaka E, Kushihashi T |
Imaging findings of stress fractures in the athletes: usual and unusual cases. |
abstracts |
|
|
511 |
2006 |
The 24th International Congress of Radiology(Cape town,2006.9) |
G学会発表 |
Ukisu R, Baba M, Usui N, Tanaka E, Kushihashi T |
The brain MR imaging findings of various dementing disorders in adult. |
abstracts |
|
|
521 |
2006 |
The 24th International Congress of Radiology(Cape town,2006.9) |
G学会発表 |
Baba M, Ukisu R, Usui N. Fujisawa H, Kushihashi T |
Various MR imaging findings of paraneoplastic neurological disorders. |
abstracts |
|
|
525 |
2006 |
The 24th International Congress of Radiology(Cape town,2006.9) |
G学会発表 |
Takenaka H, Baba M, Usui N, Ukisu R, Kushihashi T |
Correspondence to the probrems of full mouse operation on a image interpreting workstation in complete filmless university hospital.: necessity of control box where short cut functions were integrated (integrated control box). |
abstracts |
|
|
581 |
2006 |
The 24th International Congress of Radiology(Cape town,2006.9) |
G学会発表 |
Usui N, Takenaka H, Baba M, Fujisawa H, Kushihashi T |
Five years experience with the completely films and paperless university hospital: improvement of quality and service of patient care facilitated by immediate imaging diagnosis. |
abstracts |
|
|
582 |
2006 |
The 24th International Congress of Radiology(Cape town,2006.9) |
G学会発表 |
田中絵里子・浮洲龍太郎・鈴木美奈子・藤澤英文・武中泰樹・櫛橋民生・他1名 |
商業ベースの遠隔画像診断の読影レポート−問い合わせシステムによる読影医へのフィードバックと問い合わせ内容の変化− |
抄録集 |
14 |
2 |
144-145 |
2006 |
日本遠隔医療学会学術大会(高崎,2006.9) |
G学会発表 |
日高英二・馳澤憲二・他7名 |
術前化学療法後に肛門温存術を試みた肛門癌の検討 |
抄録集 |
|
|
|
2006 |
第61回日本大腸肛門学会総会(弘前,2006.09) |
G学会発表 |
馳澤憲二・櫛橋民生・武中泰樹・浮洲龍太郎・藤澤英文・鈴木美奈子・薄井庸孝・田中絵里子・他2名 |
直腸癌における術前照射の有用性−特に肛門温存について |
プログラム |
|
|
|
2006 |
第44回癌治療学会総会(東京,2006.10) |
G学会発表 |
藤澤英文・薄井庸孝・馬場麻衣子・田中絵里子・浮洲龍太郎・武中泰樹・櫛橋民生・他1名 |
Isocenter puncture法による経皮的椎体穿刺:当院における工夫と経験 |
日医放会誌(抄録集) |
|
|
S476 |
2006 |
第42回日本医学放射線学会秋季臨床大会(2006.10.26) |
G学会発表 |
新田勝・櫛橋民生・武中泰樹・他3名 |
放射線画像管理システムの運用実績と時期システムへの反映 |
抄録集 |
|
|
108 |
2006 |
第26回医療情報学連合大会(札幌,2006.11) |
G学会発表 |
薄井庸孝・浮洲龍太郎・田中絵里子・馬場麻衣子・鈴木美奈子・藤澤英文・武中泰樹・本谷廣栄・櫛橋民生 |
完全フィルムレス環境下での全画像即時読影による外来CT検査患者への影響の比較検討 |
抄録集 |
|
|
109 |
2006 |
第26回医療情報学連合大会(札幌,2006.11) |
G学会発表 |
武中泰樹・薄井庸孝・馬場麻衣子・田中絵里子・藤澤英文・浮洲龍太郎・櫛橋民生 |
フィルムレス・ペーパーレス大学附属病院におけるモダリティに特化しない汎用読影端末(モノクロ6面、カラー液晶2面)でのPET/CT読影 |
抄録集 |
|
|
109-110 |
2006 |
第26回医療情報学連合大会(札幌,2006.11) |
G学会発表 |
浮洲龍太郎・田中絵里子・鈴木美奈子・倉下雄・藤澤英文・武中泰樹・櫛橋民生・他2名 |
商業ベースの遠隔MRI診断−問い合わせシステムを通してみたレポート作成のポイント− |
抄録集 |
|
|
123-124 |
2006 |
第26回医療情報学連合大会(札幌,2006.11) |
G学会発表 |
馳澤憲二・馬場麻衣子・田中絵里子・鈴木美奈子・薄井庸孝・藤澤英文・浮洲龍太郎・武中泰樹・櫛橋民生 |
電子化による今後の課題−放射線治療における未来の展望 |
抄録集 |
|
|
251-252 |
2006 |
第26回医療情報学連合大会(札幌,2006.11) |
G学会発表 |
藤澤英文・武中泰樹・薄井庸孝・田中絵里子・馬場麻衣子・浮洲龍太郎・櫛橋民生 |
大学附属病院における陽電子核種、単光子核種混在施設への改築と運用の工夫 |
核医学 |
43 |
3 |
S176 |
2006 |
第46回日本核医学会学術総会(鹿児島,2006.11) |
G学会発表 |
馬場麻衣子・武中泰樹・薄井庸孝・田中絵里子・藤澤英文・浮洲龍太郎・櫛橋民生 |
デリバリーFDG試薬を用いたPET/CT検査:検査構築の工夫と初期2ヶ月の運用経験 |
核医学 |
43 |
3 |
S176 |
2006 |
第46回日本核医学会学術総会(鹿児島,2006.11) |
G学会発表 |
武中泰樹・薄井庸孝・馬場麻衣子・田中絵里子・藤澤英文・薄井庸孝・櫛橋民生 |
フィルムレス・ペーパーレス大学附属病院の汎用読影端末へのPET/CT読影の統合化 |
核医学 |
43 |
3 |
S179 |
2006 |
第46回日本核医学会学術総会(鹿児島,2006.11) |
G学会発表 |
馳澤憲二 |
進行性肺がんの放射線治療−局所コントロールと予後の相関について |
日放腫会誌 |
18 |
Suppl 1 |
118 |
2006 |
日本放射線腫瘍学会第19回学術大会(仙台,2006.11) |
G学会発表 |
Fujisawa H, Kushihashi T, Takenaka H, Usui N, Baba M, Ukisu R |
Diffusion-weighted MR imaging of various chest diseases using single shot fast spin echo: its advantages snd prospect for clinical using |
Program |
|
|
700 |
2006 |
92th Scientific Assembly and Annual Meeting RADIOLOGICAL SOCIETY OF NORTH AMERICA(Chicago,2006.11) |
G学会発表 |
Tanaka E, Usui N, Fujisawa H, Ukisu R. Takenaka H, Kushihashi T |
Abnormal air collection on plain abdominal radiography revisited |
Program |
|
|
708 |
2006 |
92th Scientific Assembly and Annual Meeting RADIOLOGICAL SOCIETY OF NORTH AMERICA(Chicago,2006.11) |
G学会発表 |
Tanaka E, Baba M, Fujisawa H, Ukisu R, Takenaka H, Kushihashi T |
MDCT Diagnosis of gastrointestinal tract perforation: spectrum of CT findings |
Program |
|
|
724 |
2006 |
92th Scientific Assembly and Annual Meeting RADIOLOGICAL SOCIETY OF NORTH AMERICA(Chicago,2006.11) |
G学会発表 |
Ukisu R, Baba M, Fujisawa H, Takenaka H, Kushihashi T,他1名 |
Strange waving floor with too many foramina and fissures: strategy of diagnostic imaging in skull base |
Program |
|
|
876 |
2006 |
92th Scientific Assembly and Annual Meeting RADIOLOGICAL SOCIETY OF NORTH AMERICA(Chicago,2006.11) |
G学会発表 |
Ukisu R, Usui N, Fujisawa H, Kushihashi T,他2名 |
Superselective intraarterial infusion chemotherapy for head and neck squamous cell carcinoma (SCC): anatomy, indications, treatment planning, effectiveness, devices, technical considerations, and potential complications |
Program |
|
|
877 |
2006 |
92th Scientific Assembly and Annual Meeting RADIOLOGICAL SOCIETY OF NORTH AMERICA(Chicago,2006.11) |
G学会発表 |
薄井庸孝・浮洲龍太郎・田中絵里子・馬場麻衣子・鈴木美奈子・藤澤英文・武中泰樹・櫛橋民生・他3名 |
後頭頸部に巨大腫瘤を形成した胎児 vosculolymphatic malformationの一例 |
プログラム |
|
|
17 |
2006 |
第430回日本医学放射線学会関東地方会(2006.12,横浜) |
G学会発表 |
Ukisu R, Usui N, Baba M, Suzuki M, fujisawa H, Takenaka H, Kushihashi T,他1名 |
Organized hematoma of the Maxillary sinus: Radiologic-pathologic correlation |
abstracts |
|
|
95 |
2007 |
6th Asian & Oceanian Congress of Neuroradiology and Head & Neck Radiology 2007(singapore,2007.2) |
G学会発表 |
Usui N, Ukisu R, Tanaka E, Baba M, Suzuki M, fujisawa H, Takenaka H, Kushihashi T |
Actinomycosis in submandibular region as a huge mass, caused by penetration of a fish bone into gingiva |
abstracts |
|
|
105 |
2007 |
6th Asian & Oceanian Congress of Neuroradiology and Head & Neck Radiology 2007(singapore,2007.2) |
H研究会報告 |
田中絵里子・馬場麻衣子・薄井庸孝・稲葉基之・鈴木美奈子・藤澤英文・浮洲龍太郎・武中泰樹・倉下雄・本谷廣栄・松尾廣之・櫛橋民生・他6名 |
メッケル憩室由来と考えられたGISTの一例 |
プログラム |
|
|
20 |
2006 |
第20回腹部放射線研究会(東京,2006.5) |
H研究会報告 |
薄井庸孝・浮洲龍太郎・田中絵里子・馬場麻衣子・藤澤英文・馳澤憲二・武中泰樹・櫛橋民生・他4名 |
耳下腺原発扁平上皮癌の1例 |
プログラム |
|
|
|
2006 |
第35回頭頸部放射線研究会東京部会(東京,2006.06) |
H研究会報告 |
馬場麻衣子・藤澤英文・薄井庸孝・田中絵里子・浮洲龍太郎・武中泰樹・櫛橋民生・他4名 |
腫瘍部に肺膿瘍を生じ、濃胸を併発した肺扁平上皮癌の1例 |
プログラム |
|
|
|
2006 |
第35回胸部放射線研究会東京部会(東京,2006.6) |
H研究会報告 |
武中泰樹 |
フィルムレス・ペーパーレス大学附属病院のモダリティに特化しない読影端末(モノクロ6面、カラー液晶2面)上でのPET/CT読影環境の構築 |
プログラム |
|
|
|
2006 |
第8回医用画像認知研究会・第8回遠隔画像診断部会・第6回画像診断報告書研究会・第8回IHEワークショップin東京・第30回医用画像電子化研究会 合同研究会(東京,2006.8) |
H研究会報告 |
栗城亜具里・浮洲龍太郎・田中絵里子・櫛橋民生・他8名 |
MRIにてVasculolymphatic malformationと考えられた胎児頭頸部巨大腫瘤の1部 |
抄録集 |
|
|
40 |
2006 |
The 7th Annual symposium Japanese society for the advancement of Woman's imaging(淡路,2006.9) |
H研究会報告 |
田中絵里子・鈴木美奈子・薄井庸孝・馬場麻衣子・藤澤英文・浮洲龍太郎・武中泰樹・櫛橋民生・他5名 |
感染症状を契機に発見された成熟嚢胞性奇形腫悪性転化の1例 |
抄録集 |
|
|
61 |
2006 |
The 7th Annual symposium Japanese society for the advancement of Woman's imaging(淡路,2006.9) |
H研究会報告 |
武中泰樹・薄井庸孝・馬場麻衣子・田中絵里子・藤澤英文・浮洲龍太郎・櫛橋民生 |
デリバリー検査薬を用いたFDG-PET/CT検査の初期運用経験 |
プログラム |
|
|
|
2006 |
第818回放射線診療研究会【PET@】(東京,2006.10) |
H研究会報告 |
武中泰樹・櫛橋民生 |
遠隔画像診断の今後の展望:大学附属病院と商業ベース両者の検討(シンポジウム) |
日医放会誌(抄録集) |
|
|
S509 |
2006 |
第19回電子情報研究会(2006.10) |
H研究会報告 |
薄井庸孝・浮洲龍太郎・田中絵里子・馬場麻衣子・藤澤英文・武中泰樹・櫛橋民生・他3名 |
魚骨刺入を契機に発症した下顎放線菌症の1例 |
日医放会誌(抄録集) |
|
|
S488 |
2006 |
第19回頭頸部放射線研究会(福岡,2006.10) |
H研究会報告 |
馬場麻衣子・藤澤英文・薄井庸孝・田中絵里子・浮洲龍太郎・武中泰樹・櫛橋民生・他4名 |
気管支鏡検査を契機に肺膿瘍と膿胸を発症した空洞性肺扁平上皮癌の一例 |
日医放会誌(抄録集) |
|
|
S499 |
2006 |
第20回胸部放射線研究会(福岡,2006.10) |
H研究会報告 |
藤澤英文 |
巨大びまん性神経線維腫に対する術前TAEの一例 |
プログラム |
|
|
|
2006 |
東京アンギオ・IVR会第388回例会(東京,2006.12) |
H研究会報告 |
薄井庸孝・藤澤英文・田中絵里子・馬場麻衣子・鈴木美奈子・浮洲龍太郎・武中泰樹・櫛橋民生・他3名 |
Radiation-induced Osteosarcomaの一例 |
抄録集 |
|
|
30 |
2007 |
第18回骨軟部放射線研究会(東京,2007.1) |
Iその他 |
浮洲龍太郎 |
臨放論文賞(「舌骨上頸部−間隙解剖とCT,MRI診断−」) |
臨放 |
52 |
3 |
|
2007 |
|
Iその他 |
櫛橋民生 |
診断:呼吸器・その他-1(座長) |
日医放会誌(抄録集) |
|
|
S112 |
2006 |
第65回日本医学放射線学会(横浜,2006.4) |
Iその他 |
薄井庸孝・藤澤英文・稲葉基之・田中絵里子・鈴木美奈子・浮洲龍太郎・馳澤憲二・武中泰樹・櫛橋民生・松尾廣之 |
完全フィルムレス環境下での全画面即時読影−外来CT検査患者への影響の比較検討−(Gold Medal受賞) |
|
|
|
|
2006 |
第65回日本医学放射線学会(横浜,2006.4) |
Iその他 |
浮洲龍太郎 |
頭頸部診断の入門講座 第2弾(特別講演) |
|
|
|
|
2006 |
第15回北里画像診断セミナー |
Iその他 |
田中絵里子 |
HTLV−1関連肺疾患(Discusser) |
|
|
|
|
2006 |
第286回東京レントゲンカンファレンス(東京,2006.04) |
Iその他 |
武中泰樹 |
これからの人間ドック〜PETの有用性とその限界〜 |
|
|
|
|
2006 |
平成18年度昭和大学横浜市北部病院春季公開講座 |
Iその他 |
櫛橋民生 |
座長 |
プログラム |
|
|
|
2006 |
第8回医用画像認知研究会・第8回遠隔画像診断部会・第6回画像診断報告書研究会・第8回IHEワークショップin東京・第30回医用画像電子化研究会 合同研究会(東京,2006.8) |
Iその他 |
櫛橋民生・武中泰樹(編著) |
書籍紹介:PACSの構築と運用のすべて 画像検査部門のIT化−Q&A100 |
Hospi-net Information |
September |
|
|
2006 |
|
Iその他 |
櫛橋民生(編著) |
書籍紹介:MRIプロトコール集 |
Hospi-net Information |
September |
|
|
2006 |
|
Iその他 |
藤澤英文 |
新しい腰痛治療法−経皮的椎体形成術− |
プログラム |
|
|
|
2006 |
第4回北見地区遠隔画像カンファレンス(北見,2006.9) |
Iその他 |
浮洲龍太郎 |
脳機能MRI−基礎から臨床応用まで− |
プログラム |
|
|
|
2006 |
第4回北見地区遠隔画像カンファレンス(北見,2006.9) |
Iその他 |
櫛橋民生 |
座長 |
プログラム |
|
|
|
2006 |
第4回北見地区遠隔画像カンファレンス(北見,2006.9) |
Iその他 |
田中絵里子・浮洲龍太郎・鈴木美奈子・藤澤英文・武中泰樹・櫛橋民生・他1名 |
商業ベースの遠隔画像診断の読影レポート−問い合わせシステムによる読影医へのフィードバックと問い合わせ内容の変化−(優秀賞) |
|
|
|
|
2006 |
日本遠隔医療学会学術大会(高崎,2006.9) |
Iその他 |
薄井庸孝 |
オリーブ核仮性肥大(Moderator) |
|
|
|
|
2006 |
第289回東京レントゲンカンファレンス(東京,2006.9.28) |
Iその他 |
薄井庸孝 |
放射線照射に起因する骨肉腫(Moderator) |
|
|
|
|
2006 |
第289回東京レントゲンカンファレンス(東京,2006.9.28) |
Iその他 |
武中泰樹 |
デリバリーPET/CT説明会:PETによる癌診療の現状 |
|
|
|
|
2006 |
昭和大学病院 医局長会 |
Iその他 |
浮洲龍太郎 |
venous hypertenive enceplalopathyの一例 |
|
|
|
|
2006 |
第44回紅葉坂ミーティング(横浜,2006.11) |
Iその他 |
武中泰樹 |
デリバリーPET/CT説明会:PETによる癌診療の現状 |
|
|
|
|
2006 |
藤が丘病院 医局長会 |
Iその他 |
武中泰樹 |
PET設置施設全国図 |
PET LINK |
2 |
6 |
40-41 |
2006 |
|
Iその他 |
浮洲龍太郎 |
頭蓋底の小孔と病変進展(講演) |
プログラム |
|
|
|
2007 |
日本医学放射線学会関東地方会セミナー(東京,2007.2) |
Iその他 |
馬場麻衣子・林靖子(研修医) |
肺癌 lung ca (adenocarcinoma) (Discusser) |
|
|
|
|
2007 |
第293回東京レントゲンカンファレンス(東京,2007.2) |
Iその他 |
櫛橋民生 |
この人に聞く |
MEDICAL TRANSCRIBER だより |
|
49 |
22 |
2007 |
|
Iその他 |
櫛橋民生 |
症例提供:Normal variationとしての毛髪束による陰影 |
診療放射線技師 若葉マークの解剖学 |
|
|
191 |
2007 |
|