業績の種類 | 著者または発表者 | 題名 | 掲載雑誌(書籍)名 | 巻 | 号 | ページ数 | 発刊年 | 学会・研究会名 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
@著書(分担執筆) | 櫛橋民生(編著) | 今日から役立つマルチスライスCTプロトコール集 | 今日から役立つマルチスライスCTプロトコール集 | 1-152 | 2005 | |||
@著書(分担執筆) | 浮洲龍太郎・櫛橋民生 | 2章どうしても避けられない基本事項 | 今日から役立つマルチスライスCTプロトコール集 | 3-12 | 2005 | |||
@著書(分担執筆) | 櫛橋民生 | 3章フィルムレス環境下でのマルチスライスCT画像の取り扱い | 今日から役立つマルチスライスCTプロトコール集 | 13-15 | 2005 | |||
@著書(分担執筆) | 浮洲龍太郎・櫛橋民生 | 4章疾患別プロトコール集 1)脳神経・頭頚部 | 今日から役立つマルチスライスCTプロトコール集 | 19-47 | 2005 | |||
@著書(分担執筆) | 藤澤英文・櫛橋民生 | 4章疾患別プロトコール集 2)胸部 | 今日から役立つマルチスライスCTプロトコール集 | 48-73 | 2005 | |||
@著書(分担執筆) | 武中泰樹・櫛橋民生 | 4章疾患別プロトコール集 3)腹部・骨盤 | 今日から役立つマルチスライスCTプロトコール集 | 74-104 | 2005 | |||
@著書(分担執筆) | 藤澤英文・櫛橋民生 | 4章疾患別プロトコール集 4)骨軟部 | 今日から役立つマルチスライスCTプロトコール集 | 105-119 | 2005 | |||
@著書(分担執筆) | 武中泰樹・櫛橋民生 | 4章疾患別プロトコール集 5)大血管 | 今日から役立つマルチスライスCTプロトコール集 | 120-131 | 2005 | |||
@著書(分担執筆) | 浮洲龍太郎・櫛橋民生 | 5章広範囲のMSCTの上手な使い方 | 今日から役立つマルチスライスCTプロトコール集 | 133-142 | 2005 | |||
@著書(分担執筆) | 武中泰樹・櫛橋民生 | 6章マルチスライスCT総論 | 今日から役立つマルチスライスCTプロトコール集 | 143-152 | 2005 | |||
@著書(分担執筆) | 浮洲龍太郎・櫛橋民生(分担執筆) | 舌骨上頸部 | 頭頸部の画像診断(第2版) | 192-209 | 2005 | |||
B総説 | 武中泰樹・櫛橋民生・藤澤英文・浮洲龍太郎・鈴木美奈子・櫻井幸太・他1名 | 特集PACSと電子カルテ 完全フィルムレス、ペーパーレス化の成果とこれからの課題 | 映像情報Med | 37 | 4 | 370-376 | 2005 | |
B総説 | 武中泰樹・櫛橋民生 | 電子カルテとPACSの連携効果 大学附属病院での完全フィルムレス・ペーパーレス4年間の良好な運用 | 新医療 | 32 | 8 | 46-48 | 2005 | |
B総説 | 武中泰樹・櫛橋民生 | 完全フィルムレス大学附属病院のシステム紹介 | クリニカルプラクティス | 24 | 9 | 1014-1020 | 2005 | |
B総説 | 浮洲龍太郎・稲葉基之・田中絵里子・薄井庸孝・鈴木美奈子・藤澤英文・武中泰樹・櫛橋民生・他4名 | 癌取り扱い規約からみた悪性腫瘍の病期診断と画像診断:頭頚部癌:上顎洞・篩骨洞 | 臨放 | 50 | 11 | 1303-1313 | 2005 | |
B総説 | 新田勝・櫛橋民生 | 検像システム(画像データベース登録前の画像調整)の必要性 | 臨放 | 50 | 13 | 1737-1742 | 2005 | |
C原著論文 | 薄井庸孝・他1名 | 腎盂尿管移行部狭窄におけるネフログラムMPR画像の有用性 | 日画像医誌 | 23 | 3 | 82-88 | 2005 | |
C原著論文 | 浮洲龍太郎・鈴木美奈子・田中絵里子・稲葉基之・藤澤英文・武中泰樹・櫛橋民生・他1名 | 完全フィルムレス環境下での全画像即時読影の臨床現場に及ぼす効果−外来CT検査患者への影響の検討− | 医療情報学 | 24 | 6 | 613-619 | 2005 | |
C原著論文 | 馳澤憲二・櫛橋民生・武中泰樹・浮洲龍太郎・藤澤英文・鈴木美奈子・薄井庸孝・田中絵里子 | 医療の電子化が放射線治療部門もたらした利点と欠陥について | 第25回医療情報学連合大会論文集 | 25 | Suppl | 647-649 | 2005 | 第25回医療情報学連合大会(横浜,2005.11) |
C原著論文 | 浮洲龍太郎・稲葉基之・鈴木美奈子・藤澤英文・武中泰樹・櫛橋民生 | 完全フィルムレス大学病院のレポーティングシステムのアップグレード:コントロールボックスの重要性 | 第25回医療情報学連合大会論文集 | 25 | Suppl | 654-656 | 2005 | 第25回医療情報学連合大会(横浜,2005.11) |
C原著論文 | 薄井庸孝・藤澤英文・武中泰樹・浮洲龍太郎・鈴木美奈子・田中絵里子・稲葉基之・櫛橋民生 | 全画像即時読影を良好に行うためのレポーティングシステムの検討;アップグレードに向けて | 第25回医療情報学連合大会論文集 | 25 | Suppl | 666-667 | 2005 | 第25回医療情報学連合大会(横浜,2005.11) |
C原著論文 | 武中泰樹・薄井庸孝・稲葉基之・鈴木美奈子・田中絵里子・藤澤英文・浮洲龍太郎・馳澤憲二・櫛橋民生・他1名 | 完全フィルムレス大学附属病院における学生の画像診断教育システム:特定の管理者を必要としないシステムの構築法 | 第25回医療情報学連合大会論文集 | 25 | Suppl | 1023-1025 | 2005 | 第25回医療情報学連合大会(横浜,2005.11) |
C原著論文 | 田中絵里子・浮洲龍太郎・稲葉基之・薄井庸孝・鈴木美奈子・藤澤英文・武中泰樹・櫛橋民生 | 完全フィルムレス・ペーパーレス大学付属病院の6年目の大幅アップグレードに向けて−即時読影下での撮影指示機能と表示項目についての再検討− | 第25回医療情報学連合大会論文集 | 25 | Suppl | 1098-1100 | 2005 | 第25回医療情報学連合大会(横浜,2005.11) |
C原著論文 | 浮洲龍太郎・稲葉基之・田中絵里子・薄井庸孝・武中泰樹・櫛橋民生 | 完全フィルムレス・ペーパーレス大学病院に於けるレポーティングシステムのアップグレード;有効モニタ画面数と画像表示法の検討 | 第25回医療情報学連合大会論文集 | 25 | Suppl | 1213-1216 | 2005 | 第25回医療情報学連合大会(横浜,2005.11) |
C原著論文 | 藤澤英文・櫛橋民生・田中絵里子・稲葉基之・薄井庸孝・浮洲龍太郎・武中泰樹 | 縦隔腫瘍における拡散強調像 役割と有用性 | 臨放 | 51 | 1 | 108-113 | 2006 | |
E症例報告論文 | 門倉光隆・櫛橋民生・他5名 | 肺腺癌に対する中葉切除9年後の残存肺摘除 | 胸部外科 | 58 | 5 | 361-365 | 2005 | |
E症例報告論文 | 武中泰樹・櫻井幸太・櫛橋民生・他2名 | 他施設でのFDG-PET後、短時間で骨シンチグラフィを施行したため読影が困難となった1例 | 核医学 | 38 | 3 | 35-37 | 2005 | |
E症例報告論文 | 市川珠紀・鈴木美奈子・藤澤英文・浮洲龍太郎・北之園高志・武中泰樹・櫛橋民生・他3名 | 大綱の嚢胞性奇形腫の1例 | 腹部画像診断アトラス] | 130-131 | 2005 | |||
E症例報告論文 | 薄井庸孝・藤澤英文・浮洲龍太郎・櫛橋民生 | 石綿関連疾患(前編)石綿肺(asbestosis) | 医事新報 | 4254 | 53-56 | 2005 | ||
E症例報告論文 | 藤澤英文・櫛橋民生 | 日経メディクイズ:右横隔膜挙上で診断された肝腫瘍の一例 | 日経メディカル | 34 | 12 | 81-82 | 2005 | |
E症例報告論文 | 薄井庸孝・藤澤英文・櫛橋民生 | 石綿関連疾患(後編)石綿肺に合併した悪性胸膜中皮腫 | 医事新報 | 4258 | 53-56 | 2005 | ||
E症例報告論文 | 浮洲龍太郎・櫛橋民生 | 散発性Creutzfeldt-Jakob病−MRIの拡散強調画像による超早期診断− | 医事新報 | 4263 | 69-72 | 2006 | ||
E症例報告論文 | 稲葉基之・浮洲龍太郎・櫛橋民生 | 椎骨脳底動脈解離による脳梗塞−急性期のCT・MRI− | 医事新報 | 4267 | 69-72 | 2006 | ||
E症例報告論文 | 田中絵里子・浮洲龍太郎・櫛橋民生 | 下咽頭の魚骨異物 | 医事新報 | 4271 | 69-72 | 2006 | ||
G学会発表 | 浮洲龍太郎・鈴木美奈子・藤澤英文・櫻井幸太・武中泰樹・櫛橋民生・他1名 | CJD超早期における拡散強調画像:各種画像検査との対比 | 日医放会誌(抄録集) | S102-3 | 2005 | 第64回日本医学放射線学会(横浜,2005.4) | ||
G学会発表 | 市川珠紀・鈴木美奈子・藤澤英文・櫻井幸太・浮洲龍太郎・武中泰樹・櫛橋民生・他3名 | 炎症性腸疾患のマルチヘリカルCT:dual contrast CT enemaの有用性 | 日医放会誌(抄録集) | S104 | 2005 | 第64回日本医学放射線学会(横浜,2005.4) | ||
G学会発表 | 馳澤憲二・櫛橋民生・武中泰樹・浮洲龍太郎・藤澤英文・市川珠紀・櫻井幸太・鈴木美奈子 | 骨転移に対する放射線治療 | 日医放会誌(抄録集) | S107-108 | 2005 | 第64回日本医学放射線学会(横浜,2005.4) | ||
G学会発表 | 櫻井幸太・浮洲龍太郎・櫛橋民生・武中泰樹・藤澤英文・市川珠紀・鈴木美奈子・馳澤憲二・他2名 | 頭頚部悪性腫瘍の動注化学療法についての検討 | 日医放会誌(抄録集) | S108 | 2005 | 第64回日本医学放射線学会(横浜,2005.4) | ||
G学会発表 | 浮洲龍太郎・鈴木美奈子・藤澤英文・櫻井幸太・武中泰樹・櫛橋民生 | 完全フィルムレス大学病院における読影端末のアップグレード:コントロールボックスの必要性 | 日医放会誌(抄録集) | S108 | 2005 | 第64回日本医学放射線学会(横浜,2005.4) | ||
G学会発表 | 浮洲龍太郎・鈴木美奈子・藤澤英文・櫻井幸太・武中泰樹・櫛橋民生 | フィルムレス大学病院の読影端末アップグレード:有効モニタ画面数と画像表示法の検討 | 日医放会誌(抄録集) | S109 | 2005 | 第64回日本医学放射線学会(横浜,2005.4) | ||
G学会発表 | 武中泰樹・藤澤英文・浮洲龍太郎・鈴木美奈子・櫻井幸太・馳澤憲二・櫛橋民生・他3名 | 骨シンチグラフィにおけるコンドロイチン硫酸鉄コロイド注射による肝描出:薬剤投与間隔の検討 | 日医放会誌(抄録集) | S180-181 | 2005 | 第64回日本医学放射線学会(横浜,2005.4) | ||
G学会発表 | 武中泰樹・浮洲龍太郎・藤澤英文・鈴木美奈子・櫻井幸太・馳澤憲二・櫛橋民生・他2名 | 完全フィルムレス・ペーパーレス病院における核医学検査の運用:3年半の運用結果 | 日医放会誌(抄録集) | S191 | 2005 | 第64回日本医学放射線学会(横浜,2005.4) | ||
G学会発表 | 鈴木美奈子・藤澤英文・浮洲龍太郎・櫻井幸太・市川珠紀・武中泰樹・櫛橋民生 | Filmless,paperless大学附属病院の6年目の大幅グレードアップに向けて:画面運用方法の再検討 | 日医放会誌(抄録集) | S192 | 2005 | 第64回日本医学放射線学会(横浜,2005.4) | ||
G学会発表 | 櫻井幸太・櫛橋民生・武中泰樹・浮洲龍太郎・藤澤英文・市川珠紀・鈴木美奈子・馳澤憲二 | 電子保存の3基準に準拠したマルチスライスCTの完全フィルムレスによる運用 | 日医放会誌(抄録集) | S192 | 2005 | 第64回日本医学放射線学会(横浜,2005.4) | ||
G学会発表 | 藤澤英文・櫛橋民生・浮洲龍太郎・武中泰樹・櫻井幸太・鈴木美奈子・他3名 | 縦隔腫瘍におけるMRI拡散強調画像の有用性:充実性腫瘍と嚢胞性腫瘍の鑑別 | 日医放会誌(抄録集) | S206 | 2005 | 第64回日本医学放射線学会(横浜,2005.4) | ||
G学会発表 | 馳澤憲二・櫛橋民生・武中泰樹・浮洲龍太郎・藤澤英文・市川珠紀・櫻井幸太・鈴木美奈子 | 手術不能な膵臓癌に対する放射線治療 | 日医放会誌(抄録集) | S246 | 2005 | 第64回日本医学放射線学会(横浜,2005.4) | ||
G学会発表 | 武中泰樹・櫛橋民生・浮洲龍太郎・藤澤英文・鈴木美奈子・櫻井幸太・馳澤憲二・他3名 | 完全フィルムレス大学病院での学生用インターネット画像診断学習システム:構築と運用ポイント | 日医放会誌(抄録集) | S249-250 | 2005 | 第64回日本医学放射線学会(横浜,2005.4) | ||
G学会発表 | 武中泰樹・櫛橋民生・浮洲龍太郎・藤澤英文・鈴木美奈子・櫻井幸太・馳澤憲二・他3名 | 完全フィルムレス大学病院での学生用インターネット画像診断システム:運用結果 | 日医放会誌(抄録集) | S250 | 2005 | 第64回日本医学放射線学会(横浜,2005.4) | ||
G学会発表 | 櫛橋民生・武中泰樹・浮洲龍太郎・藤澤英文・鈴木美奈子・櫻井幸太・馳澤憲二 | 商業ベースの遠隔画像診断の読影レポート:依頼側からの問い合わせシステムの重要性 | 日医放会誌(抄録集) | S250 | 2005 | 第64回日本医学放射線学会(横浜,2005.4) | ||
G学会発表 | 櫛橋民生・武中泰樹・浮洲龍太郎・藤澤英文・鈴木美奈子・櫻井幸太・馳澤憲二 | 商業ベースの遠隔画像診断の読影レポート:差し戻しシステムの重要性 | 日医放会誌(抄録集) | S250 | 2005 | 第64回日本医学放射線学会(横浜,2005.4) | ||
G学会発表 | 藤澤英文・鈴木美奈子・櫻井幸太・浮洲龍太郎・武中泰樹・櫛橋民生・他1名 | 中心静脈リザーバ−ポート術の合併症と対応について | 日医放会誌(抄録集) | S259 | 2005 | 第64回日本医学放射線学会(横浜,2005.4) | ||
G学会発表 | 武中泰樹・浮洲龍太郎・藤澤英文・鈴木美奈子・櫻井幸太・馳澤憲二・櫛橋民生・他3名 | フィルムレス・ペーパーレス大学病院のレポーティングシステムのupgrade:ボイスコマンドの可能性 | 日医放会誌(抄録集) | S283 | 2005 | 第64回日本医学放射線学会(横浜,2005.4) | ||
G学会発表 | 藤澤英文・武中泰樹・浮洲龍太郎・鈴木美奈子・市川珠紀・櫻井幸太・櫛橋民生・他1名 | 完全フィルムレス大学病院アップグレードのための画像診断報告書作成入力方法の再検討 | 日医放会誌(抄録集) | S283 | 2005 | 第64回日本医学放射線学会(横浜,2005.4) | ||
G学会発表 | 鈴木美奈子・藤澤英文・櫻井幸太・市川珠紀・浮洲龍太郎・武中泰樹・櫛橋民生・他2名 | フィルムレス病院のPACS CRTモニターにおけるFull-Field Digital Mammographyの3年半の読影経験 | 日医放会誌(抄録集) | S337 | 2005 | 第64回日本医学放射線学会(横浜,2005.4) | ||
G学会発表 | 馳澤憲二・櫛橋民生・武中泰樹・浮洲龍太郎・藤澤英文・市川珠紀・櫻井幸太・鈴木美奈子 | StageVの肺腺癌に対する放射線治療 | 日医放会誌(抄録集) | S343 | 2005 | 第64回日本医学放射線学会(横浜,2005.4) | ||
G学会発表 | Nagata K, Kushihashi T, 他7名 | Usefulness of CT enema before laparoscopic surgery for colorectal cancer | abstracts | 123 | 2005 | 13th International Congress of the European Association for Endoscopic Surgery(Venice,2005.6) | ||
G学会発表 | 薄井庸孝・浮洲龍太郎・藤澤英文・鈴木美奈子・田中絵里子・櫻井幸太・武中泰樹・櫛橋民生・他3名 | 胸椎くも膜嚢胞の一例:くも膜腔との交通性描出におけるMRI FIESTA法の有用性 | プログラム | 10 | 2005 | 第427回日本医学放射線学会関東地方会(東京,2005.6) | ||
G学会発表 | 鈴木美奈子・稲葉基之・田中絵里子・薄井庸孝・松尾廣之・本谷廣栄・倉下雄・藤澤英文・浮洲龍太郎・武中泰樹・櫛橋民生・他5名 | 子宮平滑筋の壊死を伴う帝王切開後難治性腹膜炎の1例 | abstracts | 66 | 2005 | The 6th Annual symposium Japanese Society for the Advancement of Women's Imaging(淡路,2005.9) |
||
G学会発表 | 藤澤英文・薄井庸孝・稲葉基之・鈴木美奈子・田中絵里子・浮洲龍太郎・武中泰樹・櫛橋民生・他4名 | 肝切除術前に経皮経肝門脈塞栓術を施行した多発肝転移の1例−リピオドール・ゼラチンスポンジの利点と病理組織からみた塞栓効果− | 抄録集 | S499 | 2005 | 第41回日本医学放射線学会秋季臨床大会(広島,2005.10) | ||
G学会発表 | 稲葉基之・浮洲龍太郎・鈴木美奈子・薄井庸孝・藤澤英文・田中絵里子・松尾廣之・武中泰樹・櫛橋民生・他3名 | 片側舌の脱神経萎縮で発症し、頭蓋内進展を示した舌下神経鞘腫の1例 | 抄録集 | S508-509 | 2005 | 第41回日本医学放射線学会秋季臨床大会・第18回頭頚部放射線研究会(広島,2005.10) | ||
G学会発表 | 田中絵里子・藤澤英文・稲葉基之・薄井庸孝・鈴木美奈子・浮洲龍太郎・武中泰樹・櫛橋民生・他3名 | 右肺分画症が馬蹄状を呈し、左胸郭内に突出した一例 | 抄録集 | S520 | 2005 | 第41回日本医学放射線学会秋季臨床大会・第19回胸部放射線研究会(広島,2005.10) | ||
G学会発表 | 田中絵里子・浮洲龍太郎・藤澤英文・薄井庸孝・鈴木美奈子・武中泰樹・櫛橋民生 | 商業ベースの遠隔画像診断の読影レポート−依頼側からの問い合わせシステムの重要性− | 日本遠隔医療学会雑誌 | 1 | 1 | 66-67 | 2005 | 第9回日本遠隔医療学会(高松,2005.10) |
G学会発表 | 武中泰樹・薄井庸孝・藤澤英文・鈴木美奈子・田中絵里子・浮洲龍太郎・櫛橋民生 | 完全フィルムレス・ペーパーレス病院における核医学検査の運用:4年間の運用結果 | 核医学 | 42 | 3 | S183 | 2005 | 第45回日本核医学会総会(東京,2005.11) |
G学会発表 | 武中泰樹・薄井庸孝・稲葉基之・鈴木美奈子・田中絵里子・藤澤英文・浮洲龍太郎・馳澤憲二・櫛橋民生・他1名 | 完全フィルムレス大学附属病院における学生の画像診断教育システム:特定の管理者を必要としないシステムの構築法 | プログラム | 2005 | 第25回医療情報学連合大会(横浜,2005.11) | |||
G学会発表 | 浮洲龍太郎・稲葉基之・田中絵里子・薄井庸孝・武中泰樹・櫛橋民生 | 完全フィルムレス・ペーパーレス大学病院に於けるレポーティングシステムのアップグレード;有効モニタ画面数と画像表示法の検討 | プログラム | 2005 | 第25回医療情報学連合大会(横浜,2005.11) | |||
G学会発表 | 田中絵里子・浮洲龍太郎・稲葉基之・薄井庸孝・鈴木美奈子・藤澤英文・武中泰樹・櫛橋民生 | 完全フィルムレス・ペーパーレス大学付属病院の6年目の大幅アップグレードに向けて−即時読影下での撮影指示機能と表示項目についての再検討− | プログラム | 2005 | 第25回医療情報学連合大会(横浜,2005.11) | |||
G学会発表 | 馳澤憲二・櫛橋民生・武中泰樹・浮洲龍太郎・藤澤英文・鈴木美奈子・薄井庸孝・田中絵里子 | 医療の電子化が放射線治療部門もたらした利点と欠陥について | プログラム | 2005 | 第25回医療情報学連合大会(横浜,2005.11) | |||
G学会発表 | 浮洲龍太郎・稲葉基之・鈴木美奈子・藤澤英文・武中泰樹・櫛橋民生 | 完全フィルムレス大学病院のレポーティングシステムのアップグレード:コントロールボックスの重要性 | プログラム | 2005 | 第25回医療情報学連合大会(横浜,2005.11) | |||
G学会発表 | 薄井庸孝・薄井庸孝・藤澤英文・武中泰樹・浮洲龍太郎・鈴木美奈子・田中絵里子・稲葉基之・櫛橋民生 | 全画像即時読影を良好に行うためのレポーティングシステムの検討;アップグレードに向けて | プログラム | 2005 | 第25回医療情報学連合大会(横浜,2005.11) | |||
G学会発表 | 馳澤憲二・他2名 | 他門照射の組み合わせによる前立腺癌放射線治療の検討 | 報文集 | 145 | 2005 | 日本放射線腫瘍学会第18回学術大会(川越,2005.11) | ||
G学会発表 | Ukisu R, Inaba M, Tanaka E, Suzuki M, Fujisawa H, Kushihashi T | Diffusion-weighted MRI of Creutzfeldt-Jakob disease: Is it really specific finding even in its hyper-acute phase? | Program | 799 | 2005 | 91th Scientific Assembly and Annual Meeting RADIOLOGICAL SOCIETY OF NORTH AMERICA(Chicago,2005.11) | ||
G学会発表 | Ukisu R, Inaba M, Suzuki M, Fujisawa H, Takenaka H, Kushihashi T | Various MR imaging findings of paraneoplastic neurological disorderes: when to suspect, how to make a precise diagnosis | Program | 801 | 2005 | 91th Scientific Assembly and Annual Meeting RADIOLOGICAL SOCIETY OF NORTH AMERICA(Chicago,2005.11) | ||
G学会発表 | Suzuki M, Takenaka H, Fujisawa H, Ukisu R, Tanaka E, Kushihashi T | Interpretation of Digital Mammography(DM) on 2M pixels CRT monitors(2M monitor): Four Year Experience in the University Hospital with Full PACS system | Program | 870 | 2005 | 91th Scientific Assembly and Annual Meeting RADIOLOGICAL SOCIETY OF NORTH AMERICA(Chicago,2005.11) | ||
G学会発表 | 薄井庸孝・藤澤英文・稲葉基之・田中絵里子・鈴木美奈子・浮洲龍太郎・馳澤憲二・武中泰樹・松尾廣之・櫛橋民生・他3名 | MRI拡散強調画像が鑑別に役立った食道gastrointestinal stromal tumor(GIST)の一例 | プログラム | 18 | 2005 | 第428回日本医学放射線学会関東地方会(東京,2005.12) | ||
G学会発表 | 田中絵里子・浮洲龍太郎・薄井庸孝・藤澤英文・武中泰樹・本谷廣栄・櫛橋民生・他1名 | CT再構成像が診断に有用であった盲腸軸捻転の一例 | 日画像医誌 | 24 | 2 | 106 | 2006 | 第25回日本画像医学会(2006.2,東京) |
H研究会報告 | 鈴木美奈子・藤澤英文・稲葉基之・薄井庸孝・田中絵里子・浮洲龍太郎・武中泰樹・櫛橋民生・他3名 | 診断に苦慮した後腹膜腫瘤の一例 | プログラム | 17 | 2005 | 第19回腹部放射線研究会(熊本,2005.6) | ||
H研究会報告 | 稲葉基之・浮洲龍太郎・田中絵里子・鈴木美奈子・藤澤英文・武中泰樹・櫛橋民生・他3名 | 外耳道原発の腺様嚢胞癌の一例 | プログラム | 2005 | 第33回頭頸部放射線研究会東京部会(東京,2005.6) | |||
H研究会報告 | 田中絵里子・藤澤英文・稲葉基之・薄井庸孝・鈴木美奈子・浮洲龍太郎・武中泰樹・櫛橋民生・他3名 | 肺分画症を合併した馬蹄肺の一例 | プログラム | 2005 | 第33回胸部放射線研究会東京部会(東京,2005.6) | |||
H研究会報告 | 薄井庸孝・浮洲龍太郎・稲葉基之・田中絵里子・鈴木美奈子・藤澤英文・馳澤憲二・武中泰樹・櫛橋民生 | 完全フィルムレス環境下での全画像即時読影における臨床現場に及ぼす影響−外来CT、MRI検査患者への影響の検討− | 抄録集 | 28 | 2005 | 第7回医用画像認知研究会・第7回遠隔画像診断部会・第5回画像診断報告書研究会・第26回医用画像電子化研究会 合同研究会(奈良,2005.8) | ||
H研究会報告 | 稲葉基之・浮洲龍太郎・薄井庸孝・田中絵里子・鈴木美奈子・藤澤英文・武中泰樹・松尾廣之・本谷廣栄・倉下雄・櫛橋民生 | 発症早期より脳MRIの経時変化を観察しえたHHESの1例 | 抄録集 | 2-3 | 2005 | 平成17年度神奈川県放射線医会学術総会(横浜,2005.9) | ||
H研究会報告 | 田中絵里子・武中泰樹・馳澤憲二・浮洲龍太郎・藤澤英文・鈴木美奈子・薄井庸孝・稲葉基之・松尾廣之・本谷廣栄・倉下雄・櫛橋民生・他3名 | CTで診断された魚骨による小腸穿孔の一例 | 抄録集 | 4 | 2005 | 平成17年度神奈川県放射線医会学術総会(横浜,2005.9) | ||
H研究会報告 | 藤澤英文・薄井庸孝・鈴木美奈子・稲葉基之・田中絵里子・浮洲龍太郎・馳澤憲二・武中泰樹・松尾廣之・本谷廣栄・倉下雄・櫛橋民生・他1名 | 経皮的椎体形成術施行翌日に隣接椎体に骨折を生じ,再治療をおこなった一例 | 抄録集 | 7-8 | 2005 | 平成17年度神奈川県放射線医会学術総会(横浜,2005.9) | ||
H研究会報告 | 馳澤憲二・櫛橋民生・武中泰樹・浮洲龍太郎・藤澤英文・鈴木美奈子・田中絵里子・薄井庸孝・稲葉基之・松尾廣之・本谷廣栄・倉下雄・櫛橋民生・他3名 | 極めて稀な高齢者の頭蓋骨多発性好酸球性肉芽腫症に更に扁桃癌を合併した1例 | 抄録集 | 8-9 | 2005 | 平成17年度神奈川県放射線医会学術総会(横浜,2005.9) | ||
H研究会報告 | 武中泰樹・薄井庸孝・稲葉基之・田中絵里子・鈴木美奈子・藤澤英文・浮洲龍太郎・松尾廣之・本谷廣栄・倉下雄・櫛橋民生・他2名 | 骨シンチグラフィが状態評価に有用であった横紋筋融解症の一症例 | 抄録集 | 9-10 | 2005 | 平成17年度神奈川県放射線医会学術総会(横浜,2005.9) | ||
H研究会報告 | 薄井庸孝・藤澤英文・鈴木美奈子・田中絵里子・稲葉基之・浮洲龍太郎・武中泰樹・櫛橋民生 | SAMの一例 腹腔内出血に対しTAEを施行し、3DCTにて18ヶ月経過観察を行っている一例 | プログラム | 2005 | 東京アンギオ・IVR会第376回例会(東京,2005.10) | |||
H研究会報告 | 薄井庸孝・浮洲龍太郎・稲葉基之・田中絵里子・鈴木美奈子・藤澤英文・武中泰樹・櫛橋民生・他4名 | 発症早期より脳MRIの経時的変化を観察しえたHHESの一例 | 抄録集 | 21 | 2005 | 断層映像研究会第34回研究発表会(東京,2005.10) | ||
H研究会報告 | 稲葉基之・武中泰樹・薄井庸孝・田中絵里子・鈴木美奈子・松尾廣之・藤澤英文・浮洲龍太郎・馳澤憲二・櫛橋民生・他1名 | インターネット利用の学生の画像診断用教育システムへの動画応用の可能性 | プログラム | 2005 | 第16回医用デジタル動画像研究会(東京,2005.10) | |||
H研究会報告 | 稲葉基之・浮洲龍太郎 | 幼児てんかん発作の脳MRI:DWIの経時変化が示すもの | 2005 | 第42回紅葉坂ミーティング(横浜,2005.11) | ||||
H研究会報告 | 稲葉基之・浮洲龍太郎・薄井庸孝・田中絵里子・鈴木美奈子・藤澤英文・武中泰樹・本谷廣栄・櫛橋民生・他3名 | 頭蓋底を介し副鼻腔及び頭蓋内に巨大腫瘤を形成した未分化癌の1例 | プログラム | 2005 | 第34回頭頸部放射線研究会東京部会(東京,2005.12) | |||
H研究会報告 | 田中絵里子・藤澤英文・薄井庸孝・稲葉基之・鈴木美奈子・馳澤憲二・浮洲龍太郎・武中泰樹・倉下雄・櫛橋民生・他5名 | 後縦隔に発生した粘膜性嚢胞腺癌の1例 | プログラム | 2005 | 第34回胸部放射線研究会東京部会(東京,2005.12) | |||
H研究会報告 | 武中泰樹・薄井庸孝・藤澤英文・浮洲龍太郎・鈴木美奈子・馳澤憲二・櫛橋民生 | 核医学検査の完全オーダリング:4年間の運用における当日キャンセル | プログラム | 2006 | 第810回放射線診療研究会(東京,2006.1) | |||
H研究会報告 | 藤澤英文 | フィルムリーディングセッション症例4:椎体の疲労骨折の一例(出題者) | フィルムリーディングセッション症例集2006 | 17-19 | 2006 | 第17回骨軟部放射線研究会(名古屋,2006.1) | ||
H研究会報告 | 薄井庸孝・藤澤英文・稲葉基之・田中絵里子・鈴木美奈子・浮洲龍太郎・馳澤憲二・武中泰樹・松尾廣之・櫛橋民生・他3名 | 鼡経管に発生し、鼡経部腫瘤を呈した平滑筋腫の1例 | 抄録集 | 33 | 2006 | 第17回骨軟部放射線研究会(名古屋,2006.1) | ||
H研究会報告 | 藤澤英文・薄井庸孝・田中絵里子・稲葉基之・馬場麻衣子・鈴木美奈子・浮洲龍太郎・武中泰樹・倉下雄・櫛橋民生・他1名 | 経皮的骨セメント注入術施行翌日に隣接部位に骨折を生じた2症例 | 抄録集 | 49 | 2006 | 第17回骨軟部放射線研究会(名古屋,2006.1) | ||
Iその他 | 櫛橋民生 | 診療放射線技師に知ってほしいいくつかのこと(インタビュー) | 医療科学通信 | 10 | 1-5 | 2005 | ||
Iその他 | 櫛橋民生 | 完全フィルムレス、ペーパーレス大学附属病院の4年間の良好な運用:全画像即時読影の有用性(講義) | 産業医科大学情報処理特論大学院 | 2005 | ||||
Iその他 | 浮洲龍太郎 | 座長 | 2005 | 第41回紅葉坂ミーティング(横浜,2005.4) | ||||
Iその他 | 浮洲龍太郎 | 座長 | プログラム | 2005 | 第33回頭頸部放射線研究会東京部会(東京,2005.6) | |||
Iその他 | 藤澤英文・櫛橋民生 | 造影MRIの新たな展開 10.呼吸器領域の造影MRI | 造影MRIシリーズ4 | 3-6 | 2005 | |||
Iその他 | 櫛橋民生 | PACSの導入実例と今後の課題WPACS運用の実際(講演) | シルバー&ヘルスケアビジネス戦略特別セミナー | 73-100 | 2005 | |||
Iその他 | 浮洲龍太郎・武中泰樹・櫛橋民生 | 遠隔画像診断における読影医−依頼医間のコミュニケーション(商業ベースのシステムでの一例)(講演) | 第3回北見地区画像遠隔画像カンファレンス | 2005 | ||||
Iその他 | 武中泰樹・浮洲龍太郎・櫛橋民生 | オホーツク海病院と昭和大学横浜市北部病院における遠隔画像診断(講演) | 第3回北見地区画像遠隔画像カンファレンス | 2005 | ||||
Iその他 | 櫛橋民生 | 座長 | 第3回北見地区画像遠隔画像カンファレンス | 2005 | ||||
Iその他 | 馳澤憲二 | 働きながら「がん」を治そう | 集英社新書 | 1-174 | 2005 | |||
Iその他 | 田中絵里子 | 腎血管腫(DISCUSSER) | 2005 | 第280回東京レントゲンカンファレンス(東京,2005.9) | ||||
Iその他 | 浮洲龍太郎 | Session2(座長) | 抄録集 | S508 | 2005 | 第41回日本医学放射線学会秋季臨床大会・第18回頭頚部放射線研究会(広島,2005.10) | ||
Iその他 | 武中泰樹・櫛橋民生 | 検像システムを前提としたモニタ診断:即時読影(20分以内)のためのシステム構築(セッション) | 抄録集 | S527 | 2005 | 第41回日本医学放射線学会秋季臨床大会・第18回電子情報研究会(広島,2005.10) | ||
Iその他 | 櫛橋民生 | 特別講演(司会) | 抄録集 | S437 | 2005 | 第41回日本医学放射線学会秋季臨床大会(広島,2005.10) | ||
Iその他 | 浮洲龍太郎 | 舌骨上顎部−間隙解剖とCT,MRI診断−(講演) | 抄録集 | S459 | 2005 | 第41回日本医学放射線学会秋季臨床大会(広島,2005.10) | ||
Iその他 | Ukisu R, Inaba M, Tanaka E, Suzuki M, Fujisawa H, Kushihashi T | Diffusion-weighted MRI of Creutzfeldt-Jakob disease: Is it really specific finding even in its hyper-acute phase?(awards) | Selected for RadioGraphics | 2005 | 91th Scientific Assembly and Annual Meeting RADIOLOGICAL SOCIETY OF NORTH AMERICA(Chicago,2005.11) | |||
Iその他 | 馳澤憲二 | 医療の現場からB放射線科医の立場から | がんを生き抜く実践プログラム | 210-211 | 2005 | |||
Iその他 | 稲葉基之 | ganglioneuroma(DISCUSSER) | 2006 | 第283回東京レントゲンカンファレンス(東京,2006.1) | ||||
Iその他 | 浮洲龍太郎 | エキスパートによるRSNA最新リポート 1.CT、MRIの最新技術と臨床応用の動向 脳・頭頚部 | Innervision | 21 | 3 | 6-7 | 2006 | |
Iその他 | 浮洲龍太郎 | 舌骨上頸部−間隙解剖とCT、MRI診断−(講演) | 2006 | 第6回山形デジタル画像セミナー(山形,2006.3) |